記事一覧

IASDR2013 in TOKYO

こんにちわ、M2の佐久間です。

6月26日~30日に芝浦工業大学の豊洲キャンパスで開催されたIASDR2013にM2小笠原と共に参加してきました。

IASDRは国際会議なのですが、私は国際会議はこれが初めてで、久しぶりに緊張した学会となりました。

情けない話なのですが、現地の受付場所が最初全く分からず軽く迷子になっていました。
というのも、おそらく受付は「Information」とか書いてあるのだろう勝手に予測していたのですが、それらしい文字は一切なく、結局芝浦工大内をくまなく歩きました。

ようやく「Registration」と書かれた部屋が受付であると気付いたのは他の人が入っていくところを見たときです。
会場は1Fから6Fまであったのですが、5Fに「Registration」が設置されていたため、全く気づきませんでした。
(1Fに「Registrationは5Fだよ」と書いてあったことにも気づかなかった)


私の発表自体はつつがなく終わりました。
原稿を見ながらの発表でしたので当たり前と言えば当たり前ですが。
質疑応答は座長から長めのコメントを頂いて終了しました。
私が英語を聞き取れないことを察して「コメント」にして頂いたようで感謝感謝。
せめて相手が何を言っているのか聞き取れるようになりたいものです。

発表終了後は近くで開催されているイノベーションジャパン2013に我が加藤研究室が出展していたので、遊びに行きました。
何度かこのようなイベントに参加した経験がありますが、今回は特に人が参加者が多かったと思います。
詳しくは別記事が書かれると思うのでそちらで。


それでは。

サウジアラビアからの使節団

ファイル 59-1.jpg

初投稿です。
B4の藤田です。
先日行われたサウジアラビアからきた使節団に研究室を紹介しました!
今回はその報告をします。

今回はサウジアラビアのザージャン大学から使節団が来てくださいました!
自分の所属は音楽班なのですが、他の班は全員M2の先輩方が発表・・・それだけでも緊張するのに、苦手な英語での発表ということでとても緊張しました。
通訳さんのおかげもあり無事に発表は終えることができましたが、自分の英語力のなさを再確認するとともに、世界の色々な方々と研究について話がしたいという気持ちが高まるよい研究室発表だったと感じます。

海外旅行で困らないためにも英会話をちょっとずつでもやっていけたらなと思います!
今は院試に向けて日々頑張っていますが、試験が終わったら研究のほうも頑張れたらなと思います。

以上で報告を終わります!(`・ω・´)キリッ

JSAI2013 in 富山

ファイル 58-1.pngファイル 58-2.pngファイル 58-3.pngファイル 58-4.png

こんばんわ、M2佐久間です。

去年に引き続き、今年もJSAI(人工知能学会)の全国大会へ参加してきました。
日程は6月4日~6月7日の4日間。場所は富山県富山市の国際会議場と周辺施設です。

今回JSAIに参加したのは昇平先生と佐久間の二人。昇平先生は委員でもあるため初日から富山入りしていましたが、佐久間は最終日に発表だったので、ほとんど個別に行動していました。

発表日の前日(6日)に懇親会があるので、私は6日に富山入りしました。そのため6日と7日のセッションしか聴講出来なかったのですが、非常に興味深い発表を聞くことができました。
特に「ババ抜き」に関する発表が印象深かったです。ババ抜きって非常に複雑なルールで成り立っているんですね。
また、インタラクションに関する発表ばかりを聞いているせいかもしれませんが、みなさんが作られるスライドが面白いものが多く、今後のスライド作りの参考にしようといくつか特徴をメモしてみたりと非常に有意義でした。


佐久間の発表自体はつつがなく終了しました。どうも佐久間は本番で異常に早口になるらしく、学会に参加すると毎回質疑応答の時間を長くしてしまっていました。
今回は15分の制限時間に対し、発表資料としては18分程度のものを用意したのですが、本番では12分で喋り切ってしまいました。
なんということでしょう。

学会が終わった後は短い時間ですが、富山を観光してきました。
富山城や高岡古城公園などですね。もうちょっと時間があれば氷見に行き、新鮮な魚介類を楽しみたかったのですが、思ったより城の見学に時間をかけてしまったことと事前の調査不足で道に迷ったりしていたので行けずじまいでした。
また富山に来ることがあればぜひ行きたいところです。

去年もそうですが、JSAIの全国大会は非常に好感がもてます。懇親会は豪華ですし、日本酒がタダで飲めますし。
来年も参加できると良いなと思います。(来年は愛媛らしい)

それでは。

ツーリング@八日市

ファイル 57-1.jpgファイル 57-2.jpg

お久しぶりです.
M2になりました芳賀です.

前回の土岐に続き今回も研究室のOBの方々とツーリングに行って参りました.
場所はいろいろありまして滋賀県の八日市ってところに行ってきました.
まず,八日市ってなんて読むか知っていますか??
ハッカイチ??
私はなかなか覚えれませんでした.
正解はヨウカイチって読みます.
滋賀県のダムや東近江市にある池田牧場に行きとても楽しかったです.
そろそろ,在学生の中にもバイク乗りがほしいですね.

それでは!!

第3回昇暁会

ファイル 56-1.jpgファイル 56-2.jpg

M2になりました、佐久間です。
今回幹事の一人として4月27日(土)に開催した「第3回昇暁会」について報告します。

--

今回の昇暁会は参加者43名(内、OB・OG 23名)でした。参加してくださったOB、OGの皆様には感謝感謝です!


会場は南仏料理店VitaChiaro
オープンしたばかりで非常に綺麗なお店でした。料理も美味しく、人数に合わせて大量に用意していただけたので、参加者の方々にも満足していただけたのではないでしょうか!


幹事としては特に大きなミスもなく、成功であったと思います。
あえて失敗を挙げるならば始まりと終わりのあいさつで喋る内容を全く考えていなかったことでしょうか。
非常にシンプルなあいさつとなってしまったので、次回以降の幹事ではちゃんと考えておきたいです。


僕個人としても研究のこととか、進学のこととかを先輩に相談できて非常によい「昇暁会」でした。


それでは。