記事一覧

FIT2018@福岡

M2の鈴木です.発表報告します.

先日,福岡工業大学で開催された第17回情報科学技術技術フォーラム(FIT2018)に参加させていただきました.これで学会発表は8回目となります.結構たくさん参加したんだなとしみじみと感じた一方,私も歳をとった気がして悲しくなりました.なので発表も余裕でこなせるはずでした....
しかしその油断のせいか,発表時に緊張してしまい,すごい早口になり質疑応答も何言っているかわかりませんでした.いやー私はやはり若いようです!!
油断大敵を身に持って経験しました.未熟者は精進しなければなりませんね.

学会が終われば食です!
福岡といえば,,,屋台,モツ鍋,とんこつラーメン,明太子,炊き餃子ですね!全部食べました!写真をご覧ください.(とんこつラーメンは臭くて断然し,モツ鍋屋さんがやっている担々麺ですが)
どれも超おいしかったです.

私は3歳までの幼少期を福岡で過ごしました.福岡で自分が何をしたか何も覚えていませんでしたが,自分が育った地を見るのもいいですね.

次の学会は油断せずがんばります.

情報処理学会論文奨励賞

ファイル 28-1.jpg

5月16日に,情報処理学会東海支部学生論文奨励の授与式が行われました.

加藤研究室からはM2の宮越くんが,3月にマレーシアで行われた国際会議ISCIで発表した国際会議論文についてエントリーし,見事!!論文奨励賞を受賞しましたッ!!


この研究では,ベイジアンネットワークを用いることで顔表情からの高い感情推定精度を実現しています.

また,帽子や髪で眉毛が隠れるだとか,マスクで口元が隠れるなどの現実社会で頻繁に起こる顔の部分的隠蔽にも対応できるシステムの提案をしています.


「特徴量の欠損に強い」というベイジアンネットワークの特性を応用して,現実社会における一般的事象の問題を解決しています.


このような性質を見抜く力と現実における問題の本質を理解しているからこそ,今回の受賞に繋がる研究成果が出たのだと,私は思います.


宮越くん,おめでとう.


僕も学協会や社会から認めていただけるような画期的,かつ実用性ある研究をしていかなくては!!
と,祝賀パーティーで食事をしながら思いました.


ちなみに,授賞式の前には個人的にとても興味深い特別講演がありました.
一言で言うと,
「文化が社会を創る!」
という内容で,感性研究にはとても有意なお話が聞けました.
また,ゼミで紹介したいと思っています.


それでは.

D3 山西良典

次世代ロボット市場動向セミナー&人工知能研究成果発表会

皆さんこんばんは!

ロボ班M1の三村です。

次世代ロボット市場動向セミナー(2/23)と
人工知能研究成果発表会(3/9)
に学生の身分でありながら恐れ多くも参加させて頂きました。

う〜ん、勉強になりました。

予測によると掃除ロボットやパワーアシスト、手術ロボットなどのサービスロボットの市場は今後10年で加速度的に成長するとのことでした。
それだけ成長したとしても市場規模としては産業用ロボットの8分の1程度だそうです。
多くの企業が、サービスロボット事業に対して消極的であるのもうなずけますね。

のびしろがある分野だからこそ今後注力していくべきであるとも思いますが、サービスロボットを普及できる環境が整っていないのが現状みたいです。
官民を挙げたより一層強力な取り組みが必要なんですね。

そして、ロボットに関する講演に参加すると大抵耳にすることですが、毎回考えさせられるのが「ロボットって何?」ってことです。
・・・何なんでしょうね?
パートナーとしてのロボット?
ただただ人間の指示通りに動くロボット?
ちなみにロボットの語源は、チェコ語で強制労働者を意味する「robotnik」だそうです。

とまぁ、かくかくしかじかで、非常に興味深い話をたくさん聞くことができました。
自分もロボットに関する研究に従事する者として、こういうこともちゃんと考えなきゃなと思いました。

そして、懇親会ごちそうさまでした(笑
残った唐揚げやサンドイッチは研究室のみんなでおいしくいただきましたm(__)m

情報処理学会論文執筆お疲れ様

みなさん、こんばんわ。
博士2年の山西です。

先週の金曜日は、情報処理学会の論文締め切りでしたね。
投稿した5名のみなさん、お疲れ様でした。

ちなみに、趙さんと宮越と私は3月にマレーシアで行われるIEEE Symposium on Conputer and Informaticsに投稿していたのですが、無事に3人とも審査を通りました。

3月は加藤研究室の研究が外部に発表される機会が多く、今から学会で頂ける意見や質問が楽しみです。


ところで、今ものすごい勢いで吹雪いているのですが、このままだと私は明日は名古屋までたどり着けそうにありません。。。
ので、自宅で論文執筆をしていようかと思っています。

それでは、みなさん寒いのでお身体には気をつけて!!

WinF2010

ファイル 11-1.jpg

12月10~11日に名古屋工業大学で情報学ワークショップ(WinF2010)が開かれました.

加藤研究室からは,林くん,永縄くん,角野くん,小野田くん,若林くんの5人がそれぞれの研究を発表しました.

また,永縄くん,角野くん,小野田くんは研究奨励賞を受賞しました.


加藤研究室の研究の可能性や新規性,インパクトが認められた結果だと思います.
もちろん,受賞者のみんなのそれぞれのがんばりが一番ですけどね.
やったね!!


ということで,今後も積極的に研究活動に邁進していきましょう.

写真は,賞状を手に受賞の喜びを満面の笑みで表現する永縄氏.

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ