記事一覧

2024年度ゼミ旅行@福井

ファイル 171-1.jpgファイル 171-2.jpgファイル 171-3.jpgファイル 171-4.jpeg

M1の三治です.
今年は総勢26名で福井県にゼミ旅行に行きました.
レインボーライン山頂公園や東尋坊では絶景を楽しみ,永平寺では街並みやそばを,恐竜博物館ではガチャガチャに熱中し,充実した2日間だったと感じています.

去年のゼミ旅行の完成度が高すぎて期待に応えられるのかやや不安でしたが,大きなトラブルもなく無事終えられ,レクリエーションも盛り上がって一安心しています.去年のレク企画であったお絵かきレクを今年も実施しましたが,今回も名作が生まれてとても楽しかったです.

企画を一緒にしてくれたM1の同期はもちろんのこと,アドバイスをしてくださった先輩方には感謝の気持ちでいっぱいです.本当にありがとうございました.
来年の幹事の皆さんも頑張ってください!

第14回昇暁会

ファイル 170-1.jpgファイル 170-2.jpgファイル 170-3.jpgファイル 170-4.jpg

M2の近藤です!
今回幹事の一人として4/28(日)に開催した「第14回昇暁会」について報告します!

今年の参加者は62名(OB/OG:34名 現役:28名),会場はうしじま洋食店(REGOLITH)でした!

懐かしい顔ぶれや多方面でご活躍中の先輩方とお話できる機会はなかなかあるものではなく,楽しいお話をたくさん聞けるとても良い会だったと思います!

また,今年は写真を多めに撮って終了後に配布するという一工夫を入れてみました!喜んでいただけたら幸いです!
(今回の写真を見て来年の参加者が増えたりしたら嬉しいな~!)

不手際も色々あったとは思いますが,ご参加いただきありがとうございました!

2023年度ゼミ旅行@和歌山

ファイル 152-1.jpgファイル 152-2.jpegファイル 152-3.jpgファイル 152-4.jpg

M1の阪口です.今回は4年ぶりにゼミ旅行を実施しました.
先生方,留学生の方含めた総勢27名が参加されました.(恐らく過去最大規模?)
今回の行き先は「和歌山 白浜」で,温泉や食事,アドベンチャーワールドを堪能して参りました.
食事は,BBQにバイキング,そしてマグロ三昧と贅沢で楽しいひと時を過ごしました.特に2日目の昼食では,実際に目の前で解体して頂いたマグロをその場でお寿司やお刺身として食べるという大変貴重な経験をしました.

また今回新たな試みとして,「グループ対抗レクリエーション」を企画しました.バス内やホテルでの2次会,アドベンチャーワールドなどでクイズやお絵描き伝言ゲーム,ビンゴなどを楽しみました.先生方や大先輩たちも積極的に参加してくださり,メンバーの新たな一面を見ることが出来ました.

今回M1総勢10名が一丸となって,ゼミ旅行の幹事をしました.大規模な旅行の幹事経験がなく更にゼミ旅行経験者の先輩方がいない中の準備でしたが,全員で力を合わせた結果無事皆さんに満足していただけました.私としても改めて,素晴らしい同期に恵まれたなと感じるいい機会になりました.

来年の後輩たちの企画にも是非期待したいと思います.私は来年のレクに備えて絵の練習をしたいと思います(笑)

第13回昇暁会

ファイル 149-1.jpg

M2の杉浦です。
今回幹事の一人として4月29日(土・祝)に開催した「第13回昇暁会」について報告します。

今回の昇暁会は参加者64名(内、OB・OG 36名)でした。雨天ということで,足元の悪い中でしたが,例年よりもたくさんのOB・OGの方々に参加していただき,とても賑やかな会になりました.

私たち在学生としても,懐かしい先輩方だけでなく初めてお会いするOB・OGの方ともお話しすることができ,とても楽しい時間を過ごすことができました.

拙い進行でしたが,参加していただき,本当にありがとうございました!!

第10回昇暁会

ファイル 133-1.jpg

M2の古川です。
今回幹事の一人として9月4日(日)に開催した「第10回昇暁会」について報告します。

今回の昇暁会は参加者47名(内、OB・OG 24名)でした。例年よりも遅い時期の開催にも関わらず、参加してくださったOB・OGの皆様に感謝です!

会場はELLE Hall Dining。
非常に雰囲気の良いお店で、下の階のレストランで作られた料理が美味しかったです。

幹事としては大きなミスもなく成功であったと思います。
一つだけ挙げるとすれば、料理や歓談を楽しめる時間が少なかったかなと感じました。次回以降は会の時間を長めにとるなど考えておきたいです。

僕はコロナウイルスの影響で今回が初参加でしたが、懐かしい先輩方だけでなく初めてお会いするOB・OGの方ともお話しすることができ、非常によい「昇暁会」でした。

ページ移動