記事一覧

HCS&HIP2023年9月合同研究会@人間環境大学松山道後キャンパス

ファイル 155-1.jpgファイル 155-2.jpg

M2の河合です.
9月11日~12日に開催されたヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS)&ヒューマン情報処理研究会(HIP)2023年9月合同研究会についてご報告させていただきます.

初めての1人で遠方での参加だったためとても緊張していましたが,準備に今までで一番時間をかけて臨んだ甲斐もあり,納得のいく良い発表ができたと思います.
和気あいあいとした雰囲気の会で,皆さん優しく,沢山気にかけていただきました.休憩時間にも意見や質問をいただけて嬉しかったです.
近しい分野の研究の発表を沢山聴講でき,大変勉強になりました.

参加できてよかったです.また次の機会にも参加できるように頑張ります.

第22回情報科学技術フォーラム@大阪公立大学中百舌鳥キャンパス

ファイル 151-1.jpg

こんにちは.M2の中村早希です.
先日,9月6日~9日に大阪公立大学中百舌鳥キャンパスで開催された第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)に参加したので報告します.

コロナの影響もあり,全国大会に初めて対面での参加をさせていただきました.
オンラインとは異なり,多くの参加者がいることを感じたため,大変緊張しましたが,練習通りに発表できてよかったです!

今回の発表ではセッション終了後も,質疑応答では足りなかった意見交換ができ,研究の視野を広げることができました!

今回の発表を通じていただいた助言を参考に,研究により精進したいと思います.

2023年度 人工知能学会全国大会(第37回)@熊本城ホール

ファイル 150-1.jpgファイル 150-2.jpgファイル 150-3.jpg

こんにちは,M2の中村康嵩です.
少し日付が経ってしまいましたが,6月6日から9日に熊本城ホールで開催された人工知能学会全国大会(第37回)に発表参加したので報告します.

全国大会に初めて現地参加しましたが,聴講者の数が今まで参加したどの学会よりも多く,とても緊張しました.
この学会では人工知能に関する数多くの研究発表がされており,自分や研究室メンバーの研究に活かせるアイデアを学べたと感じています.

自分の発表では質疑応答にうまく答えられなかった場面があり,聴講者の質問の意図を正しく読み取ることが大切だと思いました.

この経験を活かし,残り少なくなった学生の期間で精一杯研究に取り組んでいきます.

第62回生体医工学会2023@名古屋国際会議場

ファイル 148-1.jpgファイル 148-2.jpgファイル 148-3.jpgファイル 148-4.jpg

こんにちは,M1の伊藤です.
5/18-20に名古屋国際会議場にて開催された第62回生体医工学会に発表参加したので報告します.

生体医工学とは,医学へ工学技術を取り入れることで生命現象を明らかにし,医療福祉に有効な手段を提供する専門分野です.今回のテーマは「AI時代の生体医工学」であったため,特に情報工学と医学を融合した研究が活発に議論されており,最新の研究動向について広く知ることができました.

ポスターセッションでは,自分と同じ研究テーマに取り組む方と出会い,それぞれの課題について議論することができました.学会は研究の視野を広げるだけではなく,人脈を広げる機会にもなると感じました.

私は口頭発表に加えて,Young Investigator’s Award(YIA)に選ばれ,特別セッションにて発表する機会をいただきました.一般セッションより,会場が大きく,質疑も長かったため,これまでにない緊張感でした.しかし,ゼミにて練習し助言を頂いたことで,本番では落ち着いて発表できました.そして,なんと最優秀賞をいただくことができました!

常日頃からご指導いただいている昇平先生、佐久間先生、増尾先生,ならびに研究室メンバーのおかげで,このような貴重な経験をさせていただくことができました.皆さまには感謝の思いでいっぱいです.

今回の経験を活かして,今後は国際学会やジャーナルを目標に研究に励みたいです!

第13回昇暁会

ファイル 149-1.jpg

M2の杉浦です。
今回幹事の一人として4月29日(土・祝)に開催した「第13回昇暁会」について報告します。

今回の昇暁会は参加者64名(内、OB・OG 36名)でした。雨天ということで,足元の悪い中でしたが,例年よりもたくさんのOB・OGの方々に参加していただき,とても賑やかな会になりました.

私たち在学生としても,懐かしい先輩方だけでなく初めてお会いするOB・OGの方ともお話しすることができ,とても楽しい時間を過ごすことができました.

拙い進行でしたが,参加していただき,本当にありがとうございました!!