こんにちは,B4の柘植です.
12月1,2の2日間で開催された社会情報・知能情報研究会に参加したので報告します.
前回に引き続きハイブリッド開催となった本研究会ですが,B3の頃とは異なり,発表する立場での参加は新鮮でした.様々な分野の発表を拝見しましたが,特にポスター発表が記憶に残りました.発表者との距離が近く,質問を自由にできる点が印象的でした.来年の自分たちの発表が今から楽しみです.
最後に,社会情報・知能情報研究会の幹事をしてくださった方々,お疲れさまでした!
こんにちは,B4の柘植です.
12月1,2の2日間で開催された社会情報・知能情報研究会に参加したので報告します.
前回に引き続きハイブリッド開催となった本研究会ですが,B3の頃とは異なり,発表する立場での参加は新鮮でした.様々な分野の発表を拝見しましたが,特にポスター発表が記憶に残りました.発表者との距離が近く,質問を自由にできる点が印象的でした.来年の自分たちの発表が今から楽しみです.
最後に,社会情報・知能情報研究会の幹事をしてくださった方々,お疲れさまでした!
| 2022年12月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| - | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
| - | - | - | - | - | - | - |
