記事一覧

WiNF@中部大学

B4の福田和彰です。

先日中部大学で行われたWiNF2017(第15回情報学ワークショップ)に参加しましたので報告いたします。
スマホの故障により写真がなくてすみません。

自分にとっては初めてのポスター発表の機会となったのですが、口頭発表とは異なり聴講者の方と活発に意見を交わすことができ、今後の研究の進め方に関してさまざまなインスピレーションを得ることができました。
また、口頭発表部門の先輩方の口演を拝聴したのですが、皆さんそれぞれ自身のペースに聴講者を引き込んでいたのが非常に印象的でした。
自分は会場の雰囲気に流され気味なので、早く自分のペースを確立していけるように学会の発表経験を積んでいこうと思いました。


ところで会場となった中部大学は春日井市に所在していることもあって、会場への道中、都会の喧騒から逃れたのどかな空間にとても癒されました。
あまりののどかさに学会に来たことを忘れてしまいそうでした。
研究に疲れたときは郊外の学会に出てみるのもいいかもしれないですね。
(※来年のWiNFは名大開催です)

IBISML研究会@沖縄

ファイル 79-1.jpgファイル 79-2.jpgファイル 79-3.jpgファイル 79-4.jpg

M1鈴木です.

発表報告します.
沖縄です!!
昇平先生に無理言って参加させてもらいました.沖縄に行きたいからではなく,研究成果を発表したいからですよ,本当に.左上の写真のように,沖縄に目もくれず,プレゼンの確認と練習を繰り返しました.

発表は初めての研究会ということで緊張しましたが,当日風邪引いたこと以外,大きなトラブルなく濃い質疑応答ができ,有意義な時間となりました.

発表が終われば観光です!あくまでも学会発表がメインですよ.
写真を見ていただければ,楽しさが伝わるかと思います.

今回は本当にいい経験をさせていただきました.深く専門性のある質疑応答により自分の研究を見直すことができ,また沖縄の観光も楽しめ,今後の研究の励みになりました.このような機会をいただき,昇平先生と瀬尾さんに深く感謝申し上げます.

来年も絶対参加します!別に沖縄に行きたいからではないですよ.


沖縄最高!!!!!!!!!!!!

IEEE ICA 2016@松江

ファイル 75-1.jpgファイル 75-2.jpg

初投稿になります。M1伊藤です。

今回IEEE ICA 2016に参加してきたので、せっかくなので報告をします。
日程は9月28日~30日で、自分は30日にポスターでの発表でした。
場所は島根県松江市にあるくにびきメッセでした。

外部での発表は初めて(しかも国際学会)だったので、不安と緊張でいっぱいでしたがなんとか乗り切りました。(自分の英語力のなさは痛感しましたが…)
そして、発表後はメイン?の観光を!
と言っても松江の観光スポットが思ったより少なく…とりあえず松江城に行きました。
出雲大社に行きたかったのですが、意外と遠く諦めました。

蕎麦美味しかったです。

HAIシンポジウム2015 in 東京

ファイル 73-1.jpgファイル 73-2.jpg

D2佐久間です.

今回HAIシンポジウム2015にて研究成果を発表して参りましたのでその報告をします.

日程は12月5日~6日.場所は東京大学 駒場キャンパス
参加したのは佐久間のみ.5日にポスター発表として参加しました.

ポスター発表自体は初めてでしたが,ポスター自体は内部向けに作ったものや,研究室イベント関連のもの,認知症研究関連のものなど多数作成経験があったためさほど苦労しませんでした.

HAIシンポジウムは今回で2回目.シングルトラックかつ全ての研究がHAIに関わるものであるため,参加者からの質疑は核心をついたものから新たな実験アイデアに繋がるものまで非常に濃く,とても濃密なシンポジウムでした.
個人的に衝撃,というか印象深いお話だったのが「ロボット倫理」に関するものです.研究に使うツールとして見ているとなかなかわからない感覚ですが,ロボットは我々が思っている以上にヒトの感情を動かしている,その「危険性」のお話でした.
掃除ロボットにすら感情を見出す時代です.人型ロボットがヒトのように振舞うことによる「対人的な問題」をちゃんと考えてますか?と問いかけられちょっと衝撃を受けました.私はそのようなことを一切考えたことがありませんでした.
ほかにも,なぜ一生懸命エージェントを実装しなきゃいけないのか,人で実験すればいいじゃないかといった指摘や,人を使うと個人差や特性が絶対影響するから被験者特性の検査は絶対やるべきといった指摘などもあり,私の研究にも還元できる内容の多い有意義なシンポジウムでした.

今回は時間的に厳しかったので観光はしていません.

ではまた.

GCCE2015@大阪

尊敬する先輩からのたっての希望ということで初投稿しますM1の松井です。

GCCE2015という国際学会に行ってきました。大阪府立国際会議場です。国際学会ですが大阪です。ありがちですね。いざというときに日本語が通じる安心感があるのです。国際学会は初めてだったのでこれくらいがちょうどよいです。次は海外の国際学会に行ってみたいですね。カメラを忘れたので特に写真はないですが、懇親会では学会の偉い先生方が渾身のパフォーマンスを披露してくださいました。初めての投稿なのでこれくらいにて。たこ焼き美味しかったです。