記事一覧

ACII 2021 : 9th International Conference on Affective Computing and Intelligent Interaction Workshops and Demos 参加報告

ファイル 123-1.pngファイル 123-2.png

D1木村です。情動・感情系の世界トップカンファレンスACII 2021 : 9th International Conference on Affective Computing and Intelligent Interactionの参加報告です。

ACII2021ではデモ発表を2日間連続で発表いたしました。
研究内容はSUGO-MIMI:A Waggle Ear-Type Device Linked to Eyebrowsというネコミミ型のデバイスを眉毛と連動して動くようにしたデバイスにより顔表情を拡張し、よりコミュニケーションが円滑になるように工夫したデバイスになります。
 他の研究としてもロボットやAIを活用したヒトの情動に連動するような実験やデバイスの発表、そしてコンピュータとヒトの感情の関わりを主体とした発表が多く、世界最新のヒトとコンピュータの関わりについて深く議論できた国際会議でした。 
 ACIIは日本時間21時から翌3,4時まででした。この4日間は睡眠時間かなり削れたのと、どうしても移動しなければならない時には電車にPC抱え込み歩きながらPC操作して参加しておりました。スマホやiPad不可だったのはポスター&デモ発表のプラットフォームがGather.townだったため、操作や容量の関係でPCからしか開かなかったからです。
 実はこの時、VC2021というComputer graphics系の国内学会にも参加していたため、この学会期間は昼間と夜中連続で学会参加するという生活をしておりました。オンラインならダブルで学会や研究会参加は可能ですが、発表あるとかなり大変です。でもオンラインで新たな研究者に出会えたり海外の学会を気楽に楽しむにはめちゃ楽しかったです。
 この経験を乗り越えてキツキツスケジュールでもなんとかなると確信しました。
 次の研究発表に向けて、研究計画を練り直して来年度の研究活動に繋げていければと思います。ありがとうございました。

2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)@京都

ファイル 122-1.jpgファイル 122-2.jpg

M1の兵藤です。10月12-15日に京都で開催されたGCCE2021に参加しましたのでご報告します。

今年もコロナウイルスの影響がありましたが、緊急事態宣言も開けて無事現地開催の学会に参加することができました。
初めて現地開催の学会に参加したため、オンライン開催の学会よりも一層緊張感がありました。そんな中、卒なく発表・質疑応答をこなす先輩や同級生を見て、自身ももっと成長していきたいと思いました。

授賞式では、舞妓さんが登場し、京都らしさを感じました。

第23回日本感性工学会大会@オンライン(東京電機大学)

ファイル 118-1.jpg

こんにちは.M1の井上です.
9月2日(木)から4日(土)に開催された第23回日本感性工学会大会に参加いたしました.今回はコロナの影響でオンラインでの開催となりました(´・ω・`)

今回のテーマは「感性マネジメント」でした.感性工学について扱う学会ですので,今まで参加・聴講してきた研究内容とはまた違った面白い研究や個性的な観点からの研究がたくさんあってとても楽しかったです.

私は査読セッションでの発表で,今までよりも長い時間での発表でした.自分が1年半の間,頑張って研究した内容とその成果についてしっかりと発表することができて満足できました.今回の発表後にいただいたコメントをもとに,さらに自分の研究を発展させていきたいと思います.

以上,大会の参加報告でした(@^^)/~~~

第55回作業療法学会@オンライン

こんにちは、D3の増尾です。
先日、オンライン開催された第55回作業療法学会に参加したので報告します。

実は私は元々リハビリテーションの畑の人間なのですが、進学先の情報工学分野の居心地の良さにかまけて、自分の専門領域での学術発表が減ってしまっていました(汗)。
そんな理由もあり、全国作業療法学会への参加は2年ぶりであったため、この度の発表機会を非常に楽しみとしていました!
・・・と思ったら、発表形式がまさかのオンデマンド発表!!いや、コロナ下ですから、分かりますけど!でも、せめて質疑応答くらいZoomでやりたかったなぁ!

でも自分の専門分野の学会はやっぱり面白いですね!知り合いも多いですし、周りの知人も頑張っていると思うと、良い刺激をもらえますからね!
今回の学会参加を通じて、「患者さんの生活支援に貢献したい」という自分のアイデンティティーを改めて思い出すことができたので、次年度以降も継続的に参加できるよう自己研鑽に励みたいと思います!!

電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会@オンライン

ファイル 116-1.jpg

こんにちは。B4の中村早希です。
9月7日・8日に開催された令和三年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会に参加しましたので報告します。

今年度もコロナウイルスの影響によりオンラインでの学会発表でした!
初めての学会発表ということで緊張してしまい、発表中は思いがけない失敗をいくつかしてしまいました…
しかし、準備から発表まで懸命に行い、沢山の手助けもいただけたので、自分の能力以上の発表ができました!
まだ拙い発表であったため、今回の反省を生かして次回以降の発表はより優れたものにしていこうと思います。

写真は発表の様子です。写真で見ると普段のゼミのように見えるので、学会で緊張していると思うと面白いですね笑